16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北九州市議会 2021-03-10 03月10日-07号

また、高齢化率が高い本市の特性を踏まえ、避難行動支援者避難支援事業や要配慮者施設避難確保計画推進にも積極的に取り組んでまいりました。 このような行政主体対策とともに、市民一人一人の防災意識の向上、市民地域防災対策に積極的に参画し協働する取組を進めてきました。平成26年度には、地域住民自分たち地域防災計画を策定するみんなで防災まちづくり推進事業を開始いたしました。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

また、避難行動支援者避難支援事業として、高齢者障害者のうち自力または同居の家族などの支援避難することが困難で支援の必要な方を事前に把握し、避難行動支援者名簿を作成し、平常時からその情報地域提供することで、災害時における避難支援仕組みづくりが促進されています。この名簿に掲載されている735人中201人の避難支援個別計画が作成され、現在さらに進められていると聞いています。 

北九州市議会 2020-12-01 12月01日-01号

説明要旨) (1)避難行動支援者避難支援事業    今年度、地理的要件見直し全数調査を実施した。地理的要件見直し   では、土砂災害特別警戒区域だけでなく、土砂災害警戒区域にも拡大した。   また、制度開始から5年経過しており、家族構成の変化などが考えられるこ   とから全数調査を行った。 (2)防災アプリ「ハザードン」の提供開始    令和元年5月末から提供を開始した。

北九州市議会 2019-12-06 12月06日-03号

本市では、高齢者障害者等情報地域提供し、災害時における避難支援仕組みづくりを促進させる避難行動支援者避難支援事業が行われています。しかし、本市全体の避難行動支援者名簿への登録人数は、昨年7月時点で508人であったのに対し、本年7月時点では487人と減少しており、支援が進んでいるとは言えません。

北九州市議会 2018-09-18 09月18日-04号

そのため、本市では避難行動支援者避難支援事業として、災害時に一定要件を満たす高齢者障害者方々を適切に避難誘導するため、自治会などが中心になった避難支援を行っております。この事業では、要件に合致しない方についても自治会民生委員などからの情報をもとに、支援が必要な場合は地域で話し合い、対象者に追加できることにしております。 

北九州市議会 2018-09-14 09月14日-03号

本市では、避難行動支援者避難支援事業として自治会などを中心に、避難の際に支援が必要な一定要件を満たす高齢者障害者方々避難誘導福祉避難所での受け入れを支援する仕組みを設けてございます。また、外国人向け取り組みといたしまして、本市北九州国際交流協会のホームページなどにおきまして多言語による情報発信を行っているところであります。

北九州市議会 2017-09-13 09月13日-05号

こうした中、本市では、各地域、各校区において自力避難することが困難な高齢者障害者等事前に把握し、災害時に避難支援する避難行動支援者避難支援事業に取り組んでいます。把握している要支援のうち、避難支援個別計画が確立できた割合が、関係者の努力によって現在33%になっていると聞いていますが、それは近い将来100%になるべきであると考えます。

北九州市議会 2015-12-08 12月08日-03号

災害時に支援が必要な方々への取り組みとしては、平成25年6月、一部改正された災害対策基本法に基づいて、本市において避難行動支援者避難支援事業を行っております。この事業避難の際に支援が必要な高齢者障害者方々情報町内会への加入、未加入にかかわらず行政名簿として取りまとめ、本人了解を得た上で自治会長民生委員社会福祉協議会などへ提供しておくものであります。

北九州市議会 2015-12-07 12月07日-02号

本市におきましては、避難行動支援者避難支援事業出前講演の実施など、さまざまな取り組みを行っているところでございます。ことし6月には、携帯電話を保有していない重度の視覚・聴覚障害者方々対象に、避難勧告等の発令を固定電話やファクスへ一斉配信するサービスを新たに開始するなど、災害時の取り組みを進めているところでございます。 

北九州市議会 2015-09-11 09月11日-03号

避難行動支援者避難支援事業とか、そういうのがありますけど、それの連絡があったんで、私と町内会長さん含めて、13名の方に連絡したんですけど、誰ひとり避難しなかったんです。先ほどの数がありましたね。今回、避難勧告対象者2万7,691名のうちに、本当に避難したのは、全て事前避難した人も含めて125人しかいなかったということです。これが一番私は問題だと思うんです。

北九州市議会 2015-03-05 03月05日-04号

次に、市は現在、避難行動支援者避難支援事業と、ややこしいんですけど、そういう事業をやっています。これは自然災害危険地域にお住まいの方で、高齢者とか障害者の方で避難に不安がある人のうちで、その避難の手助けをしてほしいという人に手を挙げてもらって、その避難援助自治会に要請しているというような事業です。

  • 1